姫ホーム2
Fam会議開催

思い出せば
初めの会議が
2月22日
前記事で第2弾は23日と
Upしたけど
第2弾は2月27日で
第3弾は3月3日

blogを更新しな過ぎて
日にちぐちゃぐちゃ

本当は2020年になって
前の事から
記事していくつもりが
日々更新しなくて
忘れかけるので
今という日から前に
更新戻る事にした

3kidsとの
今回のFam会議は
春休みの過ごし方

現在の状況を
日々観察しながら
決まり事していくので
先ず現在
3月3日〜10日までの
過ごし方
それぞれに
紙とペン用意して
記入させて
1番上手くまとめたのが
せいなさん
なので
せいなさんが
今回のまとめを
みんなに
読んで聞かせてくれた

現在休校なのは
遊ぶ為ぢゃなく
それだけ
コロナウイルスの感染
とても危ない事を
詳しく説明〜

休校にした事で
元気いっぱい若者は
暇なのもあり
どうしても
友達と遊んだり
華やいだ街に出たがる
これは
仕方のないこと
遊びたいお年頃に
ストップは自分が10代でも
嫌だし
けど
国が全国の休校を
要請するというのは
それだけ重大である事を
認識してほしく
3kidsに説明
若者は重症化しにくい
とかニュースも
やってたりするけど
重症化しなくても
感染はする訳で
その事で親祖父母に
感染させてしまったら
大変な事になる事
春休みを長くしたのではなく
それだけ1人1人が
コロナウイルスに感染する率を
低くし集団で起こらない為
そこをしつこいほど説明し
公園以外で遊ぶ事を
全部禁止にして
家で過ごす事
密室なカラオケ
距離感近いプリクラ
お菓子等の食べ合い
ハグなど
映画やバス電車も禁止

キツイのは分かってるけど
6日に保険適用で
感染の検査が
出来るようになる
今まで日本で感染者が少ないのは
それだけ検査してくれないから
検査人数の少なさと感染者を
比較してほしいこと
6日に保険適用で
どれだけどの地域
感染者が増えるかを
1度ちゃんと把握できるまで
おとなしくしててほしい
その後の拡大により
Fam会議内容も変更になる
との事を説明
今現在の日本の感染者が
保険適用後の増え方がどう変わるか
とにかく心配だ

公園で遊ぶ時間も短縮で
門限も短縮
本当は外での遊び
これも無くしたい
現状で1番納得いかないのは
長女えれなさん15歳
小学生までは
高学年は難しいとしても
まだ親の対応でどうにか出来る
難しいのは中学生と高校生
小学生以下の子が大変な事とと
中学生以上が大変な事
子育ては
それぞれの歳で大変
親は悩むよね

成長すればするほど
遊ぶ範囲が広くなる為
とめようにも
言う事聞くのも難しい
お年頃
親の言うことを
聞いてくれるか

当然成長するのは
身体だけぢゃなく
心も成長する訳で
口うるさいママ
こんな親嫌だと
思われるかもだけど
守りたいからなのよねん
けど
若者の気持ちも
自分に
ティーンズ時代があるし
逆の立場なら
めっちゃ分かるから
本当に難しい問題だわ

とりあえず3kids納得して
会議出来て良かった

早く禁止だらけな日々を
楽しい毎日にしてあげたい

これ以上感染拡がらない事を
強く願いたい

春休みの過ごし方
そして
我が家の現状に
つづく




しおり
記事一覧を見る
@RANAの人気記事
おすすめトピックス
ファッションカテゴリーランキング
ファッションコーデカテゴリーの人気記事ランキング
ピックアップブログ
新着おすすめブログ