で代謝や免疫力がアップ
ダイエットや身体の
悩み事も改善出来ること
をご紹介しています。
(身体を動かす運動は
しません)
救いの熱、でも不思議
なんです。
下腹が熱くなるんです。
この不思議な熱は代謝を
高める熱で誰でも簡単な
呼吸法を習得すれば出来
るんです。
代謝熱=希望の熱
と当ブログでは言って
います。
ダイエットも身体の
悩み事も美容や健康増進
も叶えるでしょう。
この
代謝熱=希望の熱
には、未知数の可能性が
あります。
希望の熱で諦めていた
身体の悩み事も叶えて
下さい。
【継続は力なり】
必ず明るい未来が待って
います。(^.^)
今晩は、
柚子の花(おぐ)です。
痩せるダイエット
簡単ダイエット
健康ダイエット
をしたい方
高めの血圧血糖値等や
美容や健康対策も
したい方。
当ブログのプランは、
食と呼吸運動の
セットです。
◆今回は基本な知識です
【呼吸運動の基本○○
とは?】
に付いて話しをします。
◆これから話す
呼吸運動は、有酸素運動
の応用ですが複式呼吸の
応用でもあります。
そして、
手足や身体は動かさない
で座って、座禅の修行を
してるような
イメージ(感じ)です。
◆実際にする前の
【基本的な知識及び
注意点】
・この方法は、呼吸運動に
よって下腹に熱を発生
させ代謝や免疫力を
アップさせる方法です。
・基本姿勢は、座法です。
座禅の時に座るやり方や
あぐらやお客さま座り
です。
しかし、
今の時代の多くの方の
生活スタイルが欧米化
されていて困難な方が
大勢います。
そこで、椅子やソファー
での姿勢を説明致し
ます。
ソファーでもクッション
みたいに座って姿勢が
崩れる物は向きませんが
椅子に座った姿勢でも
基本的には同じなので
問題ありません。
◎呼吸方法は後で詳しく
話しますが下腹を
凹ましたり膨らませたり
しますので、
食後30分後に実施して
下さい。胃に食べ物が
あると吐いたりする
ことがあります。
◎背筋を伸ばした良い
姿勢を保つ。
◎力まないで自然体を
保つ
◎呼吸運動の時も肩や
背中や首に力を入れない
・力を入れないと言うと、
タコみたいにダラダラ
する方がいますが、
姿勢は力まず良い姿勢
です。
※この姿勢の基本が後で
説明する姿勢の応用でも
共通の注意事項です。
◎姿勢が悪かったり、
力んだりすると、熱が
発生しなかったり、肩が
凝ったり背中が痛く
なったりします。
【若い女性の方の
注意点】
・最初の発生する熱は
温かいですがやがて熱く
なります。この熱は、
若い女性には、下腹の
奥に子宮があるので良く
ないです。
・そこで、ヘソ上の
あばら骨のくぼみ
あたり(中丹田)に熱を
意識してみて下さい。
◆この呼吸運動の目的は
代謝や免疫力のアップ
です。
熱が発生しましたら
一点集中するのでなく
広げるように意識して
やって下さい。
※以上が注意事項になり
ますが、他に気が付き
ましたらご報告致し
ます。
*それと毎朝午前中
投稿しています
『当ブログの効果的な
活用法』
または
『効果的な当ブログの
活用法』
を参考にして下さい。
・この二つのタイトルの
記事の意味する内容は
同じです。
◎色々な問題点を
まとめて有ります。
今からでも出来るように
手順や注意事項を載せて
有ります。
◎意外と簡単そうです
よね。
◇上記の注意事項を守り
ながら呼吸運動を
します。
長くなりましたので
今回はここまでですが、
次回は、いよいよ実際に
代謝や免疫力をアップ
させる呼吸運動を説明
致します。
◎もうあなたのそんなに
遠くない健康でステキで
キレイな未来がはじ
まっています。(^.^)
もうすぐそこにいつも
オシャレを楽しむ
あなたが楽しそうに
輝いていますよ(^-^)
◎いよいよ呼吸運動です
当ブログのプランの
メインです。
気軽るにチャレンジして
頂きたいと思います。
準備することは、
落ち着ける静かな
部屋(場所)とあなた
です。
代謝熱が発生出来る
までは家の中(マイ
トレーニングルーム)が
良いと思います。
◎当ログのプランでは
期間限定使用のサプリの
ご紹介をさせて頂いて
おります。
先ほども言いましたが
毎日午前中投稿しでいる
【当ブログの効果的な
活用法】
または、
【効果的な当ブログの
活用法】
でご紹介させて頂いて
おります。
ご注文頂いた方々の
皆さま
ありがとうございます。
新規で又は追加のご購入
をされようとしている
みなさまへ
くれぐれもサプリの
使用の注意事項
代謝熱が温→熱に
変わった時が卒業という
ことが基本ということを
忘れないでご購入を
考えて下さいね。
注意)
代謝熱がアップして
くればサプリの効果も
アップしてきますが
症状の改善が無い人は
改善するまで飲み続けて
下さい。
便秘や花粉症等の症状が
ぶり返した時は再度飲み
改善されましたら徐々に
減らして身体を慣らして
から完全に症状が
出なくなるまで確認
してから止めるように
して下さい。
代謝熱がアップし続けて
いる情態では、ぶり返し
は無いはずですが何らか
の問題で代謝熱がダウン
した時は再発する可能性
がありますので注意して
下さい。
◎疑問に思ったことは
コメントやメッセージ
にて質問して下さいね。
(どんな些細なことでも
OKです)
*最後まで読んでくれて
ありがとう。
では、
今回はここまでです。
それでは、
次回となります。
しおり
記事一覧を見る
柚子の花の人気記事
おすすめトピックス
ビューティカテゴリーランキング
ダイエットカテゴリーの人気記事ランキング
ピックアップブログ
新着おすすめブログ