【恋愛相談】「彼氏とマンネリにならないための秘訣は?」他2つ
- 恋愛
- ハウコレ
- 2020/02/14 09:15

【恋愛相談】「彼氏とマンネリにならないための秘訣は?」他2つ
どうもあかりです。さて、ハウコレで不定期にお届けさせていただいている、恋愛相談記事です。今回は、タイトルの「彼氏とマンネリにならないための秘訣は?」とのご相談のほか、「彼氏に悪い意味で『変わったな』って思われず、愛され続ける方法は?」「一緒にデートしていて楽しい彼女って思われたいです!」のあわせて3つのご相談にお答えしていきたいと思います。では早速参りましょう。
■「彼氏とマンネリにならないための秘訣は?」
「いまは私と彼氏は順調ですが、世の中にはマンネリになってそのまま別れるカップルもあるっていうし、というか私自身もマンネリが原因で彼氏と別れたこともあるので、どうやったら『マンネリ』って防げるんだろうな〜と思って、コツがあれば教えてほしいです!」(ウェブ系/25歳)ご相談ありがとうございます。ご相談者さまは、「マンネリを防ぐセンス」がすごく高い人なんじゃないでしょうか。いきなり何言ってるんだ……と思うかもしれませんが、きちんと説明させてください。
■「マンネリになってしまった!」と気付いた瞬間、もう遅い
恋って、まさに薪(たきぎ)にくべた炎のようなものです。ガスコンロなんかとは違って、一度消えてしまうと、もう一度火をつけるのはかなり難しいのです。キャンプをしたことがない人も、イメージくらいはできるでしょう。恋愛で言うところの「マンネリ」って、まさに「薪にくべた炎が消えた」状態なんです。「消えかかってる」状態じゃなくてね。だから、すでにマンネリ状態に陥ったカップルの間の「好き」を再燃させることはすごく大変。ちなみに「セックスレス」も同じです。だから、マンネリであろうとセックスレスであろうと、「気付いたときにはもう遅い」を忘れずに、「マンネリになりそう……?」という雰囲気に気付くことが、ふたりが長く続くためには超大事。その意味で、彼氏と上手くいっているいまからすでにマンネリに不安を抱いているご相談者さまを、マンネリ防止のセンスがありそう、と思ったわけです。
■マンネリ防止法その1:ラブホ
先ほどもお話ししたとおり、マンネリを防ぐには、「マンネリになりそう……?」と早めに気づいて、手を打つことが必要ですが、その場面で効果的な策を2つご紹介します。1つ目が、「ラブホに行こう」というものです。これにはきちんと効果があるものです。ラブホってとにかく、いろんな意味で「非日常」です。ラブホに行くまでがなんだかスリリングだし、お部屋も豪華で、ベッドも大きいし、声とかも気にしなくていいんだと思うと気持ちまで「非日常」になれますよね。そういった「非日常」に包まれながらエッチをすることがとても大切だと思うのです。エッチというのは、「愛を確かめ合うイベント」ですが、いつも同じ場所、同じシチュエーションでのエッチが当たり前になってしまうと、エッチで交わされる愛も、さびれて、すさんでいってしまいます。だからたまにでいいので、「非日常」のなか、新鮮な気持ちでエッチをすることで、フレッシュな気持ちで愛を交わし合い、確かめ合うことができ、久々に「あ、好きだな」って気分になれるデートができるんです。何度も言うように、「マンネリだ......」って気付いてからでは遅いです。そうなってからでは、「ラブホに行こう」という提案をすることも難しいでしょう。もっと早く、「ちょっと、同じような感じのデートが続いてない?」と感じたタイミングでこのラブホデートをぶっこんでみてください。■マンネリ防止法その2:懐かしいデートスポット
まさに「ふたりが出会った原点に戻る」の意味合いを込めつつ、「はじめてふたりでデートした場所」におでかけした場所に行ってみると、本当に、なんだかあの頃の気持ちに戻ったような気分になれます。「いやいや、そんな単純にいくわけ……」と思うかもしれませんが、これはあながち馬鹿にできない方法なんです。実際に、そんな懐かしいデートスポットに行くと、「あの頃はこうだったよねー」「あの時は俺だけが片想いしてて、めっちゃ落そうと必死だった」みたいな会話もできちゃいます。「あの頃の新鮮なドキドキが戻ったような気分」になるだけのちゃんとした理由があるというわけですね。もちろん、マンネリ防止には「ふたりが行ったことのない初めての場所に行く」というのも使える方法だと思いますが、こういうやり方もあるんだな、というのはぜひ覚えておいてください。■彼氏に悪い意味で『変わったな』って思われず、愛され続ける方法は?
「彼氏に『お前、変わったよな……』って、明らかに褒めていない感じで言われるのが怖いです!どうやったら、そんなことを言われずに付き合っていけますか?」(広告/23歳)ご相談、どうもありがとうございます。これはすごくかんたんですね。悪い意味で「変わったな」って思われないためには、自分自身がいま、彼に「良い」と思われているところを大事にする、ということに尽きるのではないでしょうか。
■「そういうところが好きだよ」を一番大切にしよう
「彼に『良い』と思われているところ」がよくわからない、という人もいるかもしれませんが、それはきっとあなたが気づけていないだけです。あなたが気付いていなくても、少なくとも彼はそのヒントを必ずあなたに与えてくれているはずです。それが彼氏の口にする「そういうところが好きだよ」の一言。別に「俺、いま大切なことを言ってます」的な感じで大げさに言ってくるわけじゃなく、日常的に、なにげな〜く独り言のようにつぶやく一言かもしれませんが、「そういうところいいよね」「そういうところ嫌いじゃないよ」「えらいよね」みたいに彼があなたのことを褒めてくれたポイントというのは、必ず「彼に『良い』と思われているところ」です。なので、付き合って月日が経っても、そんなあなたの良い部分をなくさないように気を付けることが大切なんです。私なんて、彼氏にそんなことを言われたら、そのたびにスマホのメモアプリに書き留めるようにしているくらいです。なぜなら、彼氏が「君のそういうところが好きだよ」って言ってくれるのって、割と自分では「普通」だとか「大したことじゃない」と思っているような小さな部分であることが多いから。それをいつも意識できるようになれれば、油断したスキに自分がそういう「良さ」を失ってしまうこともないですね。■「悪い意味で変わったな」は、見た目の変化を言っていることが多い
あと、覚えておいてほしいのは、男性が彼女に対して「悪い意味で変わったな」と言ったり思ったりするときには、けっこうな割合で、「見た目が変わってしまった」というニュアンスである、ということです。もっとわかりやすく言うなら、「太った」とか「おしゃれしなくなった」とかそういうやつですね。男女限らず、人は歳をとるものだから、自分の年齢にそぐわない無理なアンチエイジングをしろ、とまではいいませんが、体重とかおしゃれとか、まあ努力でなんとかなる程度での「かわいさ」がなくなってしまったとき、男性は「悪い意味で変わったな」と感じるものだと覚えておきましょう。そしてそれは、外見そのものにがっかりした気持ちであると同時に、「彼氏から『かわいい!』って思われたい」気持ちをなくしてしまった彼女のハートに対するがっかりでもある、ということもありますよ。■「一緒にデートしていて楽しい彼女って思われたいです!」
「シンプルすぎる悩みというか相談ですが、一緒にデートをした男性に、『この子とデートすると楽しいな〜!』って思われるようになりたいです!」(受付/25歳)たしかにすごくシンプルですが、女性みんなの願いでもありますよね。私自身、いままでにハウコレで何度も触れたことのあるくらい大きなテーマですが、いままでにご紹介した内容をそのままお届けするだけじゃ面白くありませんので、ご相談者さまのために、少しレベルアップさせたとっておきのコツをお届けします。